CONSTRUCTION

基礎の構造(場所打ち鋼管コンクリート杭および既製コンクリート杭)
建物を支える杭基礎は、場所打ち鋼管コンクリート杭と既製コンクリート杭を併用しています。建物重量が大きい高層部直下は、鋼管を巻いた鉄筋コンクリート造の杭を現場でつくる場所打ち鋼管コンクリート杭(25本・長さ約16m・直径約1.5~2.0m・杭先端径3.0~4.0m・杭先端位置地下約19~21m)により、また、建物重量が小さい低層部は、既成コンクリート杭(15本・長さ約10m・直径約0.8~1.0m・杭先端位置地下約13.6m)により軸力(自重や荷重など垂直方向の力)を強靭な支持地盤に伝え建物を支持しています。さらに、場所打ち鋼管コンクリート杭は先端を拡げ、支持地盤に対する接地面積を広めることで力強い支持力が得られる拡底杭を採用し、より大きな支持力を発揮しています。
基礎構造・支持地盤
都市の資産として確かな構造によって高い耐久性を目指した建物を実現。目に見えないところにまでこだわって、耐震性や耐久性を高めています。建物を支える基礎は、支持杭を場所打ち鋼管コンクリート杭を地下約19~21m、既製コンクリート杭を地下約13.6mの安定した支持層まで打ち込み、強固に建物をしっかりと支えます。地震の揺れにも強く、高い耐震性能を誇ります。
スケルトンインフィル(SI方式)
住まいを永く住み続けるためには、ライフステージの変化や設備の老朽化、あるいは新しい住性能や住機能への対応など、家族や住まいの社会的変化・物理的変化へ柔軟に応えることが求められます。「グレースタワーⅢ」では、将来のライフステージの変化にも対応できるスケルトン&インフィル(SI)方式を採用しました。これは、住まいの構造体(スケルトン)と、間取り・内装・設備など内部仕様(インフィル)を分離して考える方式です。SI方式の採用により、耐久性に優れた強固な構造体が実現し、家族構成やライフスタイルの変化に応じた間取りの変更も可能になります。
安全・安心・先進の免震構造
地震や災害に対しての影響を入念に解析し、最新の建築技術を集結させて高い信頼性を追求。安全性を確保できるよう免震構造を採用しました。「免震構造」とは基礎部分に鋼板と高減衰ゴムを重ね合わせたアイソレーター(積層ゴム等)で構成された「免震装置」により、地震の揺れを吸収し建物に伝わる力を低減させる構造です。
高強度コンクリート
コンクリートの強度は、一般基準の21N/mm2を大幅に越えた最高60N/mm2(1m2あたり約6,000トンの圧縮に耐える強さ)で日本建築学会「建築工事標準仕様書JASS5」において、長期供用級と定める仕様と同等の強度を備えたコンクリートです。また、コンクリートの調合に使用するセメントに対する水の重量比率を45%以下に定めました。これによりコンクリートの中性化を抑えることで鉄筋の劣化を防ぎ堅固な造りを維持します。
良質のコンクリートで耐久性を向上※
コンクリートは水(混和材含む)の比率が少ないほど耐久性を高めることができるため、水セメント比を45%以下に設定。コンクリートの密度が高くなり、ひび割れも起きにくい建物を目指しています。
※杭、工作物および外構部分のコンクリートを除く、建物本体部分の柱・梁・スラブといった構造躯体のみ。
外壁・戸境壁
耐久性・遮音性に優れた外壁構造。隣り合う住戸との間に設ける戸境壁は、厚みを薄くする特殊制震材を介した耐火・遮音壁としています。住戸間のプライバシーにも十分に配慮した安全・安心を追求した快適な住空間をお届けします。
二重床構造&平面格子中空スラブ(ボイドスラブ)
グレースタワーⅢの設計思想は、その優れた耐震性能に代表される強さや、可変性に優れたSI方式という一面だけではなく、住まう方への優しさにも溢れています。例えば、上下階の遮音性を高めるために、床のコンクリートスラブには「平面格子中空スラブ(ボイドスラブ)」により250mm以上もの厚さを持たせました。さらに、コンクリートスラブとフローリングの間に震動伝達損失の大きな特殊支持脚を立てた二重床構造として、LL-45の床材を採用しています。
※実際の住戸でこの値を保証するものではありません。
※水廻り部分及び一部のスラブはボイドスラブではありません。
鉄筋コンクリートの設計かぶり厚40mm(柱・梁)
建物の寿命に大きく影響するかぶり厚。コンクリートは時間の経過とともに空気中の二酸化炭素などの影響で中性化が進み、鉄筋の錆による劣化が進行します。これを防ぐためにコンクリートのかぶり厚は設計住宅性能評価劣化対策等級3を満たす40mm(設計値)としています。
溶接閉鎖型せん断補強筋(柱筋)
鉄筋コンクリート構造の柱に溶接閉鎖型のせん断補強筋を採用しています。一般的な帯筋に比べて、せん断力(ハサミで切るような力)に対抗する補強効果が高く、柱の耐震性を向上させています。
遮音間仕切り壁
住戸内の水まわりが居室と接している場合および居室同士(片側がLDの場合を除く)が接している場合の間仕切り壁は両面プラスターボード二重貼りとしています。さらに、グラスウールを充填し、家族間のプライバシーにも十分に配慮しています。
メンテナンス性・遮音性
共用縦配管を室外に出し、空調ダクトや給・排水管などを二重天井・二重床部分に敷設するので、従来大幅な改装は難しいとされていた水まわりも、移動することができ※、リフォームの可能性が広がります。さらに、居室内には縦配管がないため、排水音が響かず、静かな居住環境を実現します。
※一定の制限があります。

SECURITY

建物への出入りを快適でスムーズにする先進のハンズフリーシステム。

ハンズフリーキーをカバン等に入れたままセンサーの前を通行するだけで解錠できるハンズフリー機能が備わっています。センサーの検知範囲に入ると自動扉が解錠します。両手が荷物でふさがっている場合でもマンション内の各セキュリティゾーンをスムーズにアクセスできます。

万一の際に適切でスピーディーな対応
セキュリティネットワーク
警備会社の指令センター、マンションの管理室の2カ所を通信回線で直結した機械監視システムを採用。住戸内で火災等の異常が発生した場合、インターホン親機・子機が警報音を鳴らし、警報表示が点滅。さらに管理室にも警報が届きます。同時に警備会社へ自動通報され、異常内容を確認後、迅速・的確に対応します。
さまざまな侵入犯罪の手口に
対処する防犯玄関ドア
無理やり侵入する手口に対応するドアガード(対震機能付)、サムターン回し手口に対抗する防犯サムターン、こじ開け対策としてガッチリとかみ合う鎌デッド本締錠と防犯召し合わせを装備しています。
防犯サムターン
ボタンを押した状態でないと解錠できないボタン式サムターンを採用。
鎌デッド本締錠
バールなどを用いたこじ開けに対して威力を発揮。鎌デッド本締錠は扉と枠の隙間から見えない仕様に。
カラーモニター付インターホンで来訪者を確認できる
オートロックシステム
居室にいながら、エントランス(風除室)への訪問者を確認・解錠するオートロックシステムを採用。各住戸の玄関前にも、再度来訪者を確認できるドアホンを設けています。
不審者の立ち入りを抑止する防犯カメラ
エントランスホール等共用部には防犯カメラを設置。防犯カメラの映像は防災センターのデジタルレコーダーに録画され一定の期間保存されます。
快適・便利な
ハンズフリーシステム
キーを携帯しておけば、グリップのボタンを押すだけで解錠できる住戸玄関のハンズフリーシステム。手荷物が多い時など、わざわざ鍵を取り出す必要がありません。
施錠復帰機能を装備
キーまたはサムターンで一方の電気錠を解錠した場合、20秒以内にもう一方の電気錠を解錠しないと自動的に施錠状態に戻ります。この機能はピッキングやサムターン回し対策としても有効です。
安心して保管できる建物内自転車置場
大切な自転車を安全・安心に駐輪できる建物内駐輪場。セキュリティ面に優れ、盗難防止に高い効果を発揮します。